RMP資材の絞込み機能

くすりのしおり検索に、RMP資材がある製品を絞込みする機能が搭載されました。

※RMPとは、厚生労働省の指導で作成された資材です。

データ購入

くすりのしおりデータダウンロードシステムについて

毎日データが更新されています。
医薬品を選択登録することで、必要な情報のみ一括ダウンロードすることができます。
一般社団法人くすりの適正使用協議会が運営を行っております。

皆様と患者さんとのコミュニケーションの促進のため、ぜひ「くすりのしおり」をご活用ください。

 

くすりのしおりの特徴

  1. くすりの適正使用協議会(以下、「協議会」とします。)は、次のような考えのもとに「くすりのしおり」を開発しました。医療現場において、医療提供者(医師、薬剤師)が医薬品使用に関するインフォームドコンセントの実践に利用できる材料を開発する。個別医療用医薬品情報シートである「くすりのしおり」の提供に当たって医療現場でトライアルを実施し、以下のことを確認しています。
    • (1)医療提供者と患者さんとの医薬品に関する対話を促進する有用な媒体であること
    • (2)対話が促進されることで、医師の処方内容の評価が的確になること、患者さんの服薬に対する認識(薬識)が向上すること
    • (3)医療提供者間での職能的連携の強化につながること

    つまり、「くすりのしおり」は、患者さんへの服薬説明指導書(PMI : Patient Medication Instruction)の性格を有しています。

  2. 情報は広く活用してもらえることを願って、一般にも公開しています。
  3. 「くすりのしおり」は、製薬企業が協議会が定めた基本フォーマットに従って作成し、協議会がその内容を確認しています。
    内容は、患者さんに十分理解してもらえるようわかりやすい表現で、必要最小限の情報を盛り込んでいます。
  4. 協議会が維持・管理しています。
  5. 一部ですが英語訳されています。
  6. なお、「くすりのしおり」の名称は、「医薬品の適正使用」と違った主旨で使用されることのないよう商標登録されており、その名称を使用する際には協議会の許諾が必要です。

利用に関するお問い合わせ

データダウンロードシステムの資料請求はメールにて承っております。
お問い合わせの際に、資料送付先(メールアドレス又は所在地・宛先)をご記入ください。

お問い合わせ

  • マンガでわかるバイオ医薬品
  • 注意!ダイエットと薬
  • 子どもにくすりをのませるコツ
  • あなたのくすり いくつ飲んでいますか?
  • コロナワクチン・治療薬情報
  • 妊娠・授乳とくすり
  • 抗生物質が効かなくなる?薬剤耐性