くすりのしおり くすりのしおり外国人服薬英語 病院・医院でも活用できる!英語版くすりのしおり! 2020年12月14日 病院や医院で英語版くすりのしおりを活用する例として、動画の1シーンをご紹介します。 動画では、医師が海外出張予定の患者さんに、電子カルテ(※)から英語版くすりのしおりを印刷し手渡す場面が出てきます。 PHC株式会社が運営する、これからの診療所、これからの薬局の 医療ITシステムを体感できるバーチャル空間「Medicom...
くすりのしおり くすりのしおり外国人服薬英語 医療者向け『くすりのしおり®の活用法』パンフレットを作成! 2020年12月3日 くすりのしおりの実用性の高さを多くの薬剤師の方に知っていただき、患者さんとのコミュニケーション促進に役立てていただくため、「くすりのしおり®の活用法」パンフレットを作成いたしました。 「くすりのしおり®の活用法」は、くすりのしおりの特徴・入手法・英語版の具体的な活用法を紹介しています。 ※PDF版のパンフレット...
コンコーダンス 外国人英語 薬局で使える!外国人患者対応のためのマニュアル完成! 2020年8月11日 2003年発行の書籍「簡潔!くすりの副作用用語事典」を17年ぶりにリニューアルし、新たに「外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル」として作成、無料公開しています! 副作用とその初期症状が英訳付きなのはもちろん、臓器別・器官別で並べてあるので、個別の薬の説明に対応しやすくなりました。 さらに、外国人患者と...
ニュースリリース くすりのしおり外国人英語 薬局での外国人患者対応のためのマニュアル完成、副作用用語の英訳事典付で無料公開! 2020年8月6日 協議会は、医療機関で使える「外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル」を協議会ホームページで公開しました。 本マニュアルは、薬局での外国人患者対応のための「会話集」と医薬品副作用とその初期症状の「英訳事典」の2部構成です。 2021年には東京オリンピック・パラリンピック開催をひかえ、また、在住外国人も日本...
ニュースリリース くすりのしおり外国人英語 ~ 外国人対応や渡航時の強い味方に!~ 医療用医薬品情報「くすりのしおり®」英語版 10,000突破 2020年7月15日 協議会は、ホームページで患者さん向けの医療用医薬品情報「くすりのしおり®」を公開しています。 日本語版に加えて英語版の作成を進めてきましたが、英語版の掲載数が10,000に達しましたのでご報告します。 日本語版掲載数 16,461に対するカバー率は60.8%です。 今中期活動計画中、2020年度末にはカバー率65%、2...
くすりのしおり 英語 日本人にも英語版の薬の説明文書が必要な理由 2019年5月28日 くすりのしおりは、処方せんが必要な医療用医薬品としては珍しく英語の情報があります。 それも2010年から比較して7倍以上もその数が増えているんです。 図表 くすりのしおりは製薬企業が作成している情報で...
コンコーダンス セミナー学会英語 日本社会薬学会第37 年会で教育セミナーを開催 2018年10月17日 くすりの適正使用協議会は、日本社会薬学会との共同企画として、10月8日、千葉県船橋市の日本大学薬学部で開催された日本社会薬学会第37 年会で2つの教育セミナーを企画・開催しました。 やってみよう!「英語版くすりのしおり」を活用した英語による服薬指導(初級編) オーガナイザー:泉澤 恵氏 (日本大学薬学部 専任講師) 1...
コンコーダンス ポスター発表外国人学会英語 日本社会薬学会第37 年会でポスター発表 2018年10月12日 くすりのしおりコンコーダンス委員会は、10月7-8日 日本大学薬学部(千葉県船橋市)で開催された、日本社会薬学会第37年会でポスター発表を行いました。...
コンコーダンス ブース出展ポスター発表学会日本薬剤師会 第51回日本薬剤師会学術大会でポスター発表とブース出展 2018年10月11日 くすりのしおりコンコーダンス委員会は、2018年9月23~24日に金沢で開催された第51回日本薬剤師会学術大会にてポスター発表をし、くすり教育・啓発委員会と共同でブース出展を行いました。 今回は、学会...
コンコーダンス P-Co学会ポスター発表外国人学会 「調剤薬局における外国人患者への対応実態調査2018」ポスター発表 2018年9月19日 くすりのしおりコンコーダンス委員会(栗原 理委員長)は、2018年9月9日に東邦大学薬学部(習志野キャンパス)で開催された第12回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会において、「調剤薬...