くすりの知識10ヵ条 おくすり手帳、使ってますか?(くすりの知識10ヵ条 第10条) 2020年1月20日 問題 おくすり手帳は、治療を受けている診療科や医院、病院ごとに複数持ってはいけない? 正解は・・・click! おくすり手帳は大事な情報源です。 ひとり一冊ずつ持ちましょう。 一般の方900名を対象とした「くすりに対する知識と意識に関する調査」(協議会実施/2014年)より 解説 「 おくすり手帳」は、処方...
くすりの知識10ヵ条 薬を車の中に保管しておいても大丈夫?(くすりの知識10ヵ条 第8条) 2019年10月18日 問題 薬を車の中に保管しておいても良い? 正解は・・・click! 真夏の車内では80度近くなることもあります。 8割以上が正解しましたが、一方理解していない人も。 一般の方900名を対象とした「くすりに対する知識と意識に関する調査」(協議会実施/2014年)より 解説 医療用医薬品では、患者さん本人...
くすりの知識10ヵ条 健康食品やサプリメントは薬?(くすりの知識10ヵ条 第9条) 2019年9月10日 問題健康食品やサプリメントは、医薬品に含まれる? 正解は・・・click! 薬に似ていても、薬でない「サプリメント」。 薬と同じ形をしているものが多く、一般の方が効果を期待して使用する傾向があります。 一般の方900名を対象とした「くすりに対する知識と意識に関する調査」(協議会実施/2014年)より 解説 薬...
くすりの知識10ヵ条 「また薬をのみ忘れてしまった」こんな時は・・・(くすりの知識10ヵ条 第7条) 2019年8月19日 こんなことありませんか? 「またくすりをのみ忘れてしまった・・・」 「具合が良くならないけど、このままのみ続けても大丈夫?」 「この症状、もしかして副作用?」 「家にたくさん残っている薬、どうしたらいいの?」 ・・・思い当たることがあれば、医師・薬剤師に気軽に相談してみましょう。 くすりの知識 第7条 くすりを使...
くすりの知識10ヵ条 薬を正しく使っていても副作用が起こる?(くすりの知識10ヵ条 第6条) 2019年7月26日 問題 薬を正しく使っていても副作用が起こる可能性がある? 正解は・・・click! その薬が元々持っている性質、患者さんの体質や体調により、正しく使っても副作用が起こることがあります。また、説明書などに記載されている副作用だけでなく、予期できない副作用が出る場合もあります。 一般の方900名を対象とした「く...
くすりの知識10ヵ条 自分が病院で処方された薬を、家族が同じような症状の時にあげても良い?(くすりの知識10ヵ条 第5条) 2019年3月22日 くすりの知識10ヵ条について解説していきます。今回は第5条。STOP!自己判断!...
くすりの知識10ヵ条 朝と昼の分の薬を一緒に飲んでいい?(くすりの知識10ヵ条 第4条) 2019年1月21日 くすりの知識10ヵ条について解説していきます!今回は第4条、くすりの使用方法についてです。...
くすりの知識10ヵ条 お医者さんでもらう薬とドラッグストアなどで買える薬、何が違うか知ってる?(くすりの知識10ヵ条 第3条) 2018年12月27日 くすりの知識10ヵ条について解説していきます!今回は第3条、医療用医薬品と一般用医薬品の違いについてです。...
くすりの知識10ヵ条 新薬開発の成功率は?(くすりの知識10ヵ条 第2条) 2018年12月5日 くすりの知識10ヵ条について解説していきます!今回は第2条、新薬開発の成功率はどれくらいでしょう。動画付き!...
くすりの知識10ヵ条 風邪予防のためには風邪薬をのむと良い?(くすりの知識10ヵ条 第1条) 2018年11月15日 くすりの知識10ヵ条について解説していきます!まずは第1条の自然治癒力から!動画付き!...