バイオ医薬品適正使用推進委員会は、11月25日、神戸で行われた第28回日本医療薬学会年会において、共催メディカルセミナー「これだけは知っておきたいバイオ医薬品の基礎知識」を開催しました。
テーマ | これだけは知っておきたいバイオ医薬品の基礎知識 |
座 長 | 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部 石井 明子氏 |
演 者 | 杏林大学医学部付属病院 薬剤部 医薬品情報室 若林 進氏 |
当委員会にて作成した、医療関係者向け資材「これだけは知っておきたいバイオ医薬品」 、患者さん・一般向け資材「バイオ医薬品ってどんなもの?」 の内容を中心に、バイオ医薬品の定義、低分子医薬品と対比しながら製造方法、病院での保管や調製、副作用等の特徴、さらに自己注射の際の注意点やバイオシミラーの定義などを分かりやすく解説していただきました。
病院薬剤師を中心に100名を超える参加者があり、アンケートに答えていただいた方からは、業務に役立つ内容であったとの感想が多く寄せられました。